運動性能と乗り心地を高い次元で両立
サブピストンテクノロジーがさらに進化、伸縮同時制御バルブ“DFV”
サーキットでの走行性能と、ストリートでの乗り心地を高いレベルで両立するために開発されたのが、オーリンズのDFV(デュアル・フロー・バルブ)です。一般的に、運動性能を求めてショックアブソーバーに高い減衰力を設定すると、サスペンションは小さく速い動きに追従しにくくなり、乗り心地は悪化します。逆に乗り心地を求めて低い減衰力を設定すると、大きな動きを吸収しきれずに運動性能は低くなります。
オーリンズのDFVは、ピストンが動き始めるとすみやかにサブバルブを解放、減衰力の立ち上げを穏やかにします。その結果、小さく速い動きに対する追従性が高まることで突き上げ感、落下感の少ない、優れた乗り心地を提供します。また、ピストンが動き始めた後のDFVはメインバルブの減衰力には大きな影響を与えません。そのためオーリンズの優れた運動性能を保ったまま、乗り心地を向上させます。
DFVの構造はコンパクトな上、幅広いセッティングに対応する汎用性を併せ持っています。DFVを採用したラインナップはサーキット走行をするスポーツカーを始めとして、セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカーなど豊富に用意しています。オーリンズの象徴として熱心なオーナー様より支持を集めてきたDFVを、ぜひあなたの愛車でお試しください。サーキットでのスポーツ走行、レジャーへ向かうドライブ、どちらにも高い満足を約束します。
DFVとは
DFVとは“デュアル・フロー・バルブ”を意味するオーリンズ・サスペンション・テクノロジーの集大成。メインバルブはしなやかさと運動性を両立させた特性を追及。この特性のウィークポイントである高速域で出過ぎる減衰力をDFVでキャンセルし、ピストン停止状態から動きだし、さらに高速域まで、よどみのない曲線を描く理想的な作動量を自在にコントロールできるDFVがはじめて可能にしました。
DFVがより理想的な減衰特性を実現
DFVによる高い路面追従性とフラットライド
最近のショックアブソーバーのセッティング傾向は、突き上げ感のある硬い乗り心地を嫌い、縮みは低く、伸びは高めの減衰力が主流となっています。特性は低速域を重視し、低速域を高く、高速域は低くなるよう全体に寝かせたカーブとなっている。この特性は運動性と乗り心地を両立させる上で非常に有効な手段ではあるが、縮みに対して伸びが著しく高い(特に低速域)セッティングは多くの場合、ギャップを越えた後にドスンという不快な落下Gを感じることにつながります。
DFVを投入することにより、高すぎる傾向になる中速から高速域にかけての減衰力を適切にカットすることが可能です。これにより低速域はしなやかさと運動性能を両立した特性のまま乗り心地にも優れた理想的な減衰力特性を実現しています。
DFV動作模式図
圧縮行程では図のように3つのルートが流れます。路面のギャップを拾ったときなどの高速域はオリフィスとメインピストンに加えてDFVが瞬時に開き、その衝撃を見事に緩和します。DFVの新しいプレッシャー・コントロール・テクノロジーにより、極低速時は開かないよう制御されているため、ステアリングインフォメーションは見事に残り、オーリンズの特徴である優れたステアリングレスポンスも継承されています。
伸び行程も同様にオイルは3つのルートを流れます。路面のギャップ乗り越し後や、波状路など動きが速いときにオリフィスとメインピストンに加えてDFVが瞬時に開き、伸びのスピードを適切にコントロールします。圧縮側と同様にDFVは、極低速時は開かないよう制御されているため、しっとりとしたステアリングインフォメーションは残り、ロールスピードも適切にコントロールされます。
クルマのジャンルに合わせたDFVチューニング
基本的にピストンに組み込まれた円板シムの流動抵抗によって減衰力を発生させるシングルチューブ形式ショックは、円板シムの組み合わせにより、そのクルマに合った減衰特性を作り出しています。一般道に快適性を追求するには、減衰力は全体的に低めに設定し、突き上げ感のある硬い乗り心地を避けるため、特に縮側は低く、伸び側は高めの減衰力を発生させます。
DFVは路面追従性の上で弊害となる、この高すぎる減衰力を適切にキャンセルし、パッセンジャーが不快に感じるパルス的なショックを吸収、タイヤに適正な加重を与え続けます。ステアリングインフォメーションは見事にドライバーに伝わり、レスポンスも従来のものとは一線を画します。高重心でロールセンターの高いミニバンやワゴンでも運動能力は、スポーツカーのように自在とは行きませんが、高速走行時、ドライバーに不安を与えるような挙動は、徹底的に押さえ込むことに成功しています。